SERVICE

/ 部門紹介

様々な体験活動

 

日常生活や社会の中の身近なことがらについて探究し、
豊かな学びに必要な力を楽しく伸ばします。

 
 
 

「ミヂカなミライ塾」ってなあに?

 

日常生活や社会の中の
身近なことがらについて探究し、
豊かな学びに必要な力を楽しく伸ばす

育てる力

 
 
 

個人・グループで自由にテーマを決定し、探究を進める「プロジェクト型学習」と、地域から依頼された課題についての解決策を検討を通し、探究を進める「課題解決型学習」を並行して行うプログラム。

 

毎週水曜日は全員通塾日です。また、月・火・木・金は自由活動日として設定しています。
活動の進み具合を塾生が自分で確認し、探究活動を進めます。

 

 
 
 
 
 
 

― プロジェクト型探究 ―

地域・生活の中にあるテーマについて個人・グループで行うプロジェクト型探究

 
 

<進め方>
個人及びグループで探究テーマを決定し、探究計画を立てて活動を行います。
期間は計画に合わせて決定しますが、通常3カ月~1年を予定しています。

 

<学習の流れ>
プロジェクトのテーマ検討 → テーマ決定・成果物の検討、探究計画を決定
→ 計画に合わせ、探究開始 → 中間発表 → 修正、成果物制作 → 発表 → 振り返りレポート作成

 
 
 
 
 

― 課題解決型探究 ―

地域から依頼された課題についての解決策を個人・グループで検討する課題解決型探究

 
 

<進め方>
依頼内容に合わせて参加の希望を取り、プログラム毎に個人及びグループを作って、探究活動を行います。
期間は依頼主からのオーダーに合わせて調整します。
 
 
<学習の流れ>
依頼主からの課題確認、期限設定 → 基礎情報の収集 → 解決策の概案・方向性、探究計画を決定
→ 計画に合わせ、探究開始 → 中間発表 → 修正、成果物制作 → 発表 → 振り返りレポート作成
 
 
<テーマ例>
・公園の機能、高梁市についての探究と、有漢常山公園の活用 
・障碍者、高齢者の身体運用に関する探究と、不自由なく使える食器づくり
・雪舟についての探究と、雪舟生誕地公園の活用       
・まちづくりと観光についての探究と、総社市の観光施策への提言

 
 
 
 

対象・日程など

 
 

【対 象】 小学4~6年生、中学1~3年生 各10名

 

【時 間】 毎週水曜日 小学生:17時00分~18時30分
            中学生:19時30分~21時30分
      ※ 月・火・木・金の17時~21時は、自主活動日として塾を利用可能。
      ※外部でのフィールドワークや、専門家講演は土日祝で随時実施。

 

【月 謝】 教科学習部門塾生:無 料
      外部生(小学生):¥10,000 (中学生):¥15,000
      ※フィールドワークなど活動などは、実費いただくことがあります。

 
 
 
 

アドバイザー|岡村 健太

九州ルーテル学院大学
人文学部人文学科こども専攻 児童教育コース講師


「私達は他者との関わりを通じて社会的に自己を認識する」とする社会的自我論(G.H.ミードが提唱)をベースに、教育のあり方について考察している。理論研究に加え、探究型学習の支援等、実践においても幅広く活動している。